テキレボEX2 頒布作品試読ページ
「贄ノ学ビ舎」
試読巡りの問題はこちら




「えー、新入生の皆さん。本日は、この鎮開(ちんかい)学園への入学、おめでとうございます。来る有事の際にはこの国を救うため、立派な生贄となれるよう、切磋琢磨し、己を高めていってください」
 高等部長の挨拶が、奉理(まつり)の耳を右から左へ、立ち止まる事無く通り過ぎていく。講堂のライトは万遍なく点灯しているはずなのに、世界がとても暗く見えるのは何故だろう。
 それはひょっとしなくても、ここが……この鎮開学園が、生贄を育てるための学校だから。
 虚ろな目で宙を眺める二百二十八人の同期生達に興味を示す事もできず、奉理はぼんやりと……他の二百二十八人と同じように、宙を眺めた。


  ◆


 今から、三十年ほど前の事。突然、それらは現れた。化け物……そう呼ぶに相応しい形相であったのは、今と変わらないらしい。
 太陽光を遮る巨大な怪鳥、飛沫と共に現れる龍。姿を見せる事無く、木霊でのみ不吉な予言や用件を告げる山神。
 それらは二十一世紀の日本において、昔となんら変わらぬ事をした。即ち、田畑を干上がらせ、川を氾濫させ、凶暴な獣を山に溢れさせたのだ。
 人々は節水を余儀なくされ、水害に悩み、食料は尽く値上がりし、人員の減った猟友会では対応しきれず獣は街中へと現れた。
 自衛隊や他国の軍が化け物達を討ち果たそうと出動し、最新の科学を駆使しても、相手が普段どこにいるのかわからない。結局、攻撃をせぬうちから反撃を喰らい、無駄に死傷者を増やしただけに終わった。それどころか、軍の出動に化け物達が怒り狂い、災害は増える始末。
 このままでは、日本は滅ぶ。多くの人が恐怖し、頭を抱えるようになったその頃。誰かが言い出したのだ。
「奴らが昔ながらの災厄をもたらすのであれば、こちらも昔ながらの方法で鎮めれば良い」
 その昔ながらの鎮め方というのが、生贄を差し出す、という物だった。当然多くの者は反対した。
 人権問題だ、時代錯誤だ、そんな事で災害が収まるものか。そんな言葉が、テレビのニュースで、新聞で、ワイドショーの街頭インタビューで。怒涛のごとく噴き出した。
 だが。
「ならば、他の解決策を考えてくれ」
 こう言われると、彼らは皆一様に黙ってしまったという。
 後押しするようにネット上では生贄支持の声が高まった。現に化け物が現れているのだから、案外生贄を出すというのは妙案なのかもしれない。時代錯誤と言うのであれば、あの化け物どもをさくっと退治して、日本を現代に戻してくれよ。
 ネット世界での生贄支持派は日に日に増えていき、遂にはテレビの世論調査でも支持が七十パーセントを超えた。顔や名前が出なければ、人々は正直だったのだ。
 そして、その日は来た。来てしまった。世論を抑えきれなくなった政府は、遂にある災害に対し、実験的に生贄を差し出す事を決定。過去の文献と知名度の高い占い師たちの意見を参考に、最も生贄に適していると思われる者が国民の中から選ばれ、そして生贄として捧げられた。
 この時点でかなりの問題がある。だが、更に大きな問題が起きた。幸か不幸か……生贄は効を奏してしまったのだ。生贄を捧げられた災厄は収まり、その地に住む人々には平穏な時が戻ってきた。
 こうなると収まらないのは、未だに災害に悩まされ続けている地域の人々である。彼らは、自分達の災厄にも生贄を捧げるよう、政府に要求。命と生活がかかった要求を拒めば暴動が起きかねず、政府はやむなく、その要求に従った。
 そしてあとは、転がり落ちるように……。
 しかし、いくら生贄を捧げ続けても、国内の災厄は減らなかった。あっちで収まれば、こっちで新たに発生する。一度は収まった災厄も、時が経てば再び人々を苦しめ、新たな生贄を必要とした。
 だが、その都度生贄を選定していたのでは、時間がかかり過ぎる。それに、生贄が必要となる度に全国民が候補となるので、人々の心はどんどんささくれていった。
 その問題を解決するために創設されたのが、生贄を育て上げる学校……鎮開学園だ。
 この学園で教育を受けた子ども、若者達は、有事の際には真っ先に生贄の候補となる。勿論、自ら入学を希望する者など滅多にいない。籍を置く生徒は、全国各自治体が責任を持って選び出し、選ばれた者に入学の拒否権は無い。
 逆に言えば、初等部、中等部、高等部に大学部。それらへの進学時期に選ばれなければ、その後生贄に選ばれる可能性は限りなく低くなるという事だ。
 鎮開学園というシステムの出現により、人々の心はようやく落ち着きを見せる。そして、それからというもの、このシステムは次の代、その次の代へと、脈々と受け継がれていった。
 誰一人、止める者がいないままに。


  ◆


「……どうして、こんな事になったんだろう……」
 制服にしては珍しいオレンジ色の上着も脱がないまま、寮内に与えられた自室のベッドに横たわり。暗い天井を眺めながら、奉理は呟いた。
 この鎮開学園には、初等部から大学部までが存在する。各部に在籍する全ての児童、生徒、学生が例外無く学園の敷地内にある寮での生活を定められており、敷地を出る事ができるのは卒業、または学園を退学処分となり、在籍の資格を喪失した場合に限られる。
 勿論、滅多な事が無い限り、貴重な生贄候補を簡単に退学処分とするはずがない。また、生徒達の学費や生活費は全て国庫で賄われている。経済的な理由から退学をする事ができる者も、いない。つまり、生徒の数が減る時と言えば、生贄として差し出された時、という事になる。
 そして、余程の災害でもない限り、基本的に差し出される生贄の数は一度につき一人か二人。毎日のように誰かが生贄にされるような事も無い。言うほど、在籍者の数の減りは早くないのだ。
 一学年の人数は他校と比べて決して多くはない。しかし、それでも小学校一年生から大学四年生まで、十六学年分の人数が過ごすとなれば、相当な敷地が必要となる。
 初等部の児童は、約三十畳の面積に二段ベッドを二つ設置した部屋に四人。中等部に進学すると、半分ほどの広さに二段ベッドを設置した二人部屋に。高等部になれば同じ広さの一人部屋を与えられ、更に大学生にもなれば部屋の片隅に給湯設備がつくと言う。
 無償で教育を受ける事ができ、衣食住にも困らず、この広くはない国でそれなりのスペースを居住空間として与えられる。よく考えなくとも、恵まれた話だ。
 なのに、ちっとも喜ばしくも誇らしくも思えない。それはやはり、己が、いつ人間としての権利を奪われ、死の淵に送られるかわからないからなのだろう。
「本当……どうして俺、こんな事になっちゃったんだろ……」
 もう一度呟き、記憶を巡らせる。こんな時に思い出すのは、いつでも同じ。今からおよそ一年前、奉理が、中学三年の時の事だった。


試読巡りに参加される方へ
問題はここまでの文章の中から出題されます。

試読巡りの問題はこちら
もう少し読んで内容を判断したいという方は、引き続き試読をお楽しみください。


  ◆


 柳沼(やぎぬま)奉理は、当時、どこにでもいるタイプの中学生だった。……いや、どこにでもいるタイプ、という意味でなら、今でもそれは変わらない。
 成績は突出して苦手な科目も得意な科目も無い、中の上。運動神経も悪くはないが、体育祭で活躍できるほどでもない。交友関係も、少なくないが多くもない。
 どちらかと言えば真面目で、不正を見逃す事は不得手。現実は見えているが、やや正義の味方願望があるとも言える。
 容姿は、良い方だと言われる事が多い。筋肉の量は一般的だが、痩せ過ぎず太り過ぎずの理想的な体型にして体形。顔も、スカウトされるほどではないがまぁまぁ整っている方だ。少なくとも、目を背けたくなるような顔ではない。そのためかどうかは不明だが、毎年バレンタインデーには義理チョコを五、六個は貰える。ついでに、他の男子生徒からの無言の呪詛も。
 そんな奉理の進路が……いや、人生が大きく変わってしまったのは、五月半ばのあの三者面談の時だったろう。
「どういう事ですか!?」
 母親が、当時の担任教師であった狭山恭二に向かって声を荒げた。それは、まるで昨日の事であるかのように鮮明に記憶に残っている。
「鎮開学園って……あの鎮開学園ですよね? 何で……何でうちの奉理が、そんなところに強制推薦されるんですか!?」
 何で……の辺りからは、もはや悲鳴に近い。狭山は、心苦しそうに頭を下げた。
「鎮開学園への生徒の強制推薦は、毎年どこかの学校に必ず回ってくるんです。持ち回り順はランダムで、その年になるまでは誰もわかりません。そして今年、うちの学校に強制推薦枠が回ってきてしまって……」
「そのシステムの事は存じています。けど、だからって何で奉理が……」
 狭山は項垂れた。視線を、できるだけ奉理とその母親に向けないようにしているのがわかる。
「消去法なんです……」
 力無く、狭山は呟いた。
「まず、鎮開学園は知っての通り……生贄を養成するための学校です。……生贄ですからね。ある程度の容姿は必須になる。そのため、強制推薦枠が回ってきた学校は……申し訳ないですが、教師陣で基準を設け、三年に在籍する生徒の容姿をランク付けするんです。ここで、顔は勿論、体形も含めた容姿が劣る者は推薦枠から外されます」
 母親は、ここで息を呑んだ。奉理が毎年、バレンタインデーに複数個の義理チョコを貰っている事を知っている。少なくとも、それなりの容姿を持っている、という事は認めざるを得ない。
「次に……成績が特に優秀な者、極めて劣る者も外されます。優秀な人材は生贄にするよりも将来の国の為に生かしておきたい。劣る者は生贄の儀式の際にどんな粗相をするかわからない。そう考えた、政府の判断によります。後者の理由及び、鎮開学園の規律や風紀を保つ目的で、普段から行動に問題がある者も外されます」
 奉理の成績は中の上だ。悪くはないが、特に優秀とは言い難い。問題行動も、特に起こした事は無い。
「そうして生徒の数を絞っていって、残された数人の中で最も優秀かつ問題の無い生徒……それが、奉理君だったんです……」
 狭山の声は、か細かった。グラウンドから聞こえてくるサッカー部の声掛けにすらかき消されてしまいそうなほどに。
「何か……何か無いんですか? 奉理が、強制推薦を取り消されるような方法は……!」
 すがるように問う母親に、狭山は目を泳がせた。
「……無いわけでは、ありません……」
 非常に言い難そうに、狭山は言った。母親は希望に顔を明るくし、それから怪訝な顔をした。狭山の顔は、「あまり言いたくない」と言っている。
「……手っ取り早い方法は、生贄の適性から外れてしまう事です。例えば、著しい成績の低下、怪我などによる容姿の劣化、問題を起こして人間性に難点があると示す……などです。ですがどの方法も、上手くいったところで奉理君の将来のためにはなりません。それに、成績に関しては、現時点で問題が無い事が既にデータとして知られていますから……強制推薦を取り消すためにわざと成績を落としたと思われて問題にされないでしょう」
「……手っ取り早い方法は、と仰いましたよね? ……他の方法は?」
 狭山は、ちらりと奉理を見た。次に、机の上に広げた成績の資料に目を落とす。
「成績を、他の追随を許さないほど上げる……という方法があります。さっきも申し上げた通り、政府は優秀な人材は国の将来のために生かしておきたいと考えています。ですから、鎮開学園への強制推薦者が確定するまでの、あと半年の間に。奉理君の成績が格段に上がり、それを維持する事ができれば……強制推薦は取り消される事になると思います」
 結果を述べれば、奉理は期限である半年の間に成績を格段に上げる事ができなかった。
 元々真面目に頑張っていて、中の上という成績だったのだ。おまけに、奉理が強制推薦候補者だという話が、どこからか校内に漏れた。奉理が強制推薦を取り消されれば繰り上げ、もしくは繰り下げで推薦される者達は、今まで以上に勉学に励み、成績の上昇及び維持に努めた。
「柳沼奉理が強制推薦を取り消されれば、別の誰かが生贄になる。あいつが生き残るためには、結局誰かが犠牲にならなければいけないんだ」
 そんな言葉が人々の間を駆け巡り、奉理の精神を苛んだ。
 そして奉理は予定通り、強制推薦によって鎮開学園に籍を置く事となる。
「鎮開学園に通う生徒は、学費も生活費も国が負担してくれるらしいしさ。その分、母さんは仕事を減らせるよ。紗希も寂しい思いをしなくて済むんじゃないかな?」
 泣き崩れる両親や、妹の前で強がって。努めて明るく言ってはみたが、かえって泣かれてしまったのは……奉理自身が既に絶望していたからだろうか。


  ◆


 ため息をつき、顔を覆っていた手を胸元へと移す。服を挟んで、何か硬い物が手に当たった。
「……」
 その感触に、奉理は少しだけ、目に光を取り戻す。起き上がって、その硬い物を服の下から取り出した。
 何の変哲も無い、鍵だ。穴にはピンク色の紐が通されていて、首からぶら下げる事ができるようになっている。
 両親が共働きのために鍵っ子だった、妹の紗希が常に持ち歩いていた鍵だ。
 家を出る時、泣きそうな顔をしながら、小学四年生になる妹は奉理に駆け寄ってきた。そして、しゃがみ込む奉理の首に、この鍵をかけてくれた。
「あのね、お母さん……四月から、仕事に行かなくても良くなるんだって。だからね、この鍵……もう、私が持っていなくても良いんだって」
 紗希なりの、お守りのつもりなのかもしれない。この鍵で、もう一度、家の玄関扉を開ける事ができるように、と。
 再びため息をつき、鍵を服の中に仕舞った。そして、気晴らしに何かしようかと、部屋の中を見渡しながら立ち上がる。
 それが合図であったかのように、天井からザ、ザ……というノイズが聞こえてきた。何事かと見上げれば、天井にはどうやらスピーカーが設置してあるらしい。なるほど、緊急時にはこのスピーカーを使って、生徒達に指示を出したりするのだろう。
 スピーカーから聞こえるノイズは次第に減っていき、十数秒後には完全に消えた。代わりに、教員と思わしき男の声が聞こえてくる。
『本日十七時より、四チャンネルで生贄の儀がテレビ放送されます。この度生贄に選出されたのは、高等部二年B組、堂上明瑠(あかる)さんです。全校生徒、特別な事情が無い限りはチャンネルを生贄の儀に合わせ、堂上さんの雄姿を見届けるようにしてください。そして、彼女の冥福を祈りましょう』
 背筋に、強烈な寒さを覚えた。壁掛け時計を仰ぎ見れば、放送時間はあと三分というところまで迫っている。リモコンを探し、震える手でテレビの電源を入れようと試みた。
 生徒がテレビから情報を得る分には、学園及び寮内では特に制限はされていない。精神面に悪影響を及ぼす恐れがあるとして、パソコン室以外でのインターネットは使用できないようにされているが。そのパソコン室のパソコンも、某国並みに厳しい閲覧制限がかかっているため、大した事を調べる事はできない。
 蛇足だが、外部との連絡は一切禁止されている。よっぽど、内部の様子を外に漏らされたくないのだろう。
 奉理は何度も押し損ねながらも、何とかテレビの電源を入れ、チャンネルを四に合わせた。生贄の儀が時折テレビで生中継される事は知っていたが、実際に目にするのは初めてだ。人が命を落とす瞬間を、あえて自ら観ようとは思った事が無い。寒気と震えが、止まらない。
 テレビの画面に、照明で明るく照らされた夕暮れの湖面が映った。この湖ならば、数週間前にニュースで見た覚えがある。確か、時折水中から何かが現れては、周辺住民や旅行者に襲い掛かる、という内容だったはずだ。
 手前には、儀式用の祭壇だろうか。外見は立派だが、恐らく急ごしらえであろう階段が映っている。
 時計の針が、十七時丁度を示した。テレビからざわめきと、アナウンサーの声が聞こえてくる。
『あっ、今出てきました。彼女が今回の生贄となる、堂上明瑠さんです! 最期の別れを終えて、今、家族に背を向けて祭壇へと登っていきます!』
 カメラが祭壇を中心に映し、一旦引いていく。祭壇の全景を映してから、また徐々に祭壇へとクローズアップしていった。
 中心に据えられたのは、当然ながら今祭壇という名の死への階段を一歩ずつ登っていく少女、堂上明瑠。次第に上へと登っていく彼女をローアングルから映し、そのまま段々クローズアップしていく。
 生贄のイメージを裏切らない、綺麗な少女だった。腰まである黒いストレートヘアに、陶磁のような白い肌。繊細かつ華やかな装飾品をふんだんに身に着けて飾られているが、派手さは微塵も感じられない。艶やかで光沢のある白の着物は、死出の路を歩む為の旅装束か。はたまた、人々を恐怖に陥れる邪悪な神へと嫁ぐ為の花嫁衣裳か。
 彼女の横顔が大映しになり、細かな心情まで読み取れそうなほどはっきりと表情が見えるようになる。テレビに映った彼女の顔に、奉理は一瞬、寒気も震えも忘れたように見入った。
 その顔は、決して絶望に満ちたものではなかった。それどころか、誇りに満ちているようにさえ見える。
「……なんで……?」
 思わず、呟いた。彼女は、今から死ぬのに。ドラマと違って、誰かが助けてくれる可能性なんて、一パーセントもありはしないのに。この国の多くの人々が、自分が助かるために彼女の死を後押ししているようなものなのに。
 混乱する奉理をよそに、テレビに映る堂上明瑠は遂に祭壇の頂上まで辿り着き、湖を望む露台の上にその身を収めた。
 現場を照らす照明が次々と消され、辺りが暗くなってゆく。春とはいえ、この時間はもう夜に近い。今日最後の太陽光に照らされて赤紫色に輝く湖面と、藍色の空に浮かぶ月。その風景を冥途の土産に、目に焼き付けようとするかのように眺めた後、堂上明瑠は瞑目した。
 そして、冷たい夕暮れの空気を吸うと、彼女はそこで初めて口を開いた。ためらい無く開かれた口で、彼女は朗々と紡ぐ。何を言っているのか、奉理には理解できない音で。恐らくは、人々と、これから自らの命を奪う神をも言祝ぐ祈りの言葉を。歌うように。
 彼女の言祝ぎに合わせて、祭壇の周りからも合唱のような呪文が響く。装束からして、神官的な立場の者達だろう。何十人もの神官が、祭壇を取り囲むように立ち、湖を正面にして呪文を唱え続けている。こちらも、歌のようには聞こえるが、何を言っているのか理解はできない。
 湖面が、波立った。次いで、山かと見紛うほどの巨大な水柱が立ち上がり、割れた水から黒い影が姿を見せる。
「……化け物……」
 奉理の第一印象は、それだった。
 ぬらぬらと黒光りする、東西の竜を合成したかのような体。毒々しいほどの鮮やかさを持つ赤い眼。大きく開かれた口の中には鋭い牙が生え揃い、触れただけで焼けただれそうな舌を覗かせている。
 化け物が、祭壇を見た。真っ赤な眼が、堂上明瑠を凝視している。
 その時、合唱のように響き渡っていた神官達の呪文と、堂上明瑠の祈りの言葉がぴたりと止んだ。辺りはシンと静まり返り、ピリピリとした緊張感がテレビ画面を通して伝わってくる。
 化け物が、大きな口を更に大きく開けた。咢の音が、マイクを通さずともよく聞こえてくる。そして、開かれた口は真っ直ぐに祭壇へと突き進み。
 祭壇から化け物が体を離した時、そこに堂上明瑠の姿は無かった。あとには、無残に噛み砕かれボロボロになった露台があるばかり。咀嚼の音が、耳朶を打った。

この作品のwebカタログはこちら

試読巡りの問題はこちら

inserted by FC2 system